水曜たまひよ練中止からの通勤練!
3/2(水)
こんにちは!
体力バカです!(´ε`;)
今日は久々の毒キノコ🍄連合の「水曜たまひよ練習」の予定だったのだけど朝4時半に外を確認すると、路面セミウェットな上に雨雲が近づいていたので中止に…(;ー;)
でも8時には晴れたので、昼前から通勤ライド!
11時の気温は10℃くらいとかなり暖かい…
と言うか冬用ウェアでは暑い…(汗)
走り出して速攻でネックウォーマーを脱ぎ、腕まくりして乗る…(笑)
快調に漕いでいたものの、滑川の辺りで前輪が重くなってきたのですぐにパンクと分かる…Orz
確認すると1cmくらいの針金がタイヤにぶっ刺さってた…(;ー;)
富山の冬から春に掛けての路肩付近は、本当にゴミが多くてパンクも多くなる…まぁそれを見越して普段はチューブラーなのに、冬だけクリンチャータイヤなのだけど…(^o^;)
急いでチューブ交換して、昼過ぎには会社に到着。
帰りはスーパー農道経由で帰る。
登りで3分くらいのインターバルを2本入れたのだけど、パワーメーターが電池切れ(?)て負荷が分からず…Orz
国道8号に出てからはサドルの1番後に座り、ペダルの11時くらいから振り出してから踏むような長めの円運動を意識して回す。
そうそうこれこれと回しながらロードバイクのペダルを回す感覚を徐々に取り戻してきた!
そして途中信号でGarminを再起動したら何故かパワーメーター復活!w
雄峰大橋とあいの風鉄道の高架で3分と1分のインターバルをやって終了!
今日はなかなか良い感覚を取り戻したみたいでとても有意義な練習だった…(^o^)
走行距離 : 57.4km
総上昇量 : 339m