Infinite Energy ∞ 無限の体力

無限の体力を目指す管理人の戦いの記録。ロードバイクのエンデューロレースを中心に活動。富山のトライアスロンチーム「毒キノコ連合」に所属。

2年ぶりの「のとイチ」!

5/8(日)

こんにちは!
体力バカです!ヽ(^o^)丿

GW最終日!

今日は毎年恒例の「のとイチ」!(^o^)v

(以下、いつもの長文…)

2014年からほぼ毎年、6月末の「加賀温泉ライダー」に向けての調整のためにやっていた「能登一周ライド(通称 : のとイチ)」!

今年は「加賀温泉ライダー」も中止になったし、僕も大阪に転勤してしまったので、もうやらないかな?…と思ってたら、デガイ君が主催でやってくれた!
しかも遠征しやすいように(?)GWに当ててくるとは…
(^o^;)コイトイウコトカ…

しかし5月前半じゃまだ足が出来てないから不安だろう、とわざわざ先っぽの「狼煙」は経由しない内回りコース!優しい…♡
まぁそれでも260kmなのだけど…w

本日のメンバーは以下の6名。
・ロングの終盤に真顔で人を殺しに来る「クール」デガイ!
・最近Zwiftやりすぎでパンチ力は富山一か?先日の黒部ヒルクライムでも優勝しちゃった「マックス」タニグチ!
・冬場のトレーニングのおかげで全盛期を取り戻しつつあるか?先日の黒部ヒルクライム2位の「巨人」オハラ!
・タバコ吸っているのに強すぎやろ!逆立ちしても勝てない金沢の「殺人兵器」フクウラ!
富山県のミドル以上のトライアスロン最強との呼び声高い「イエロー」ハタケヤマ!
・そして極々普通の一般ピーポーの「オキタン」(僕)!(笑)

と言うことで真っ暗の中、4:10 氷見番屋街スタート!

デガイ君の一本引きで比較的平穏にスタート。
そのままユルユルペースで5㎞経過の羽咋に抜ける峠を登りだしても誰も動かない…(笑)

じゃあお約束で…と言うことで刺激を入れるために早速アタック!www
オハラさんだけ着いてきたものの、途中何故か写真撮影のために離脱…(^ー^;)
最後にフクウラさんが追い込んできて2人で峠を先頭通過!
パワーは9分で4.4倍(68kg)くらい!

その後も比較的高強度でローテーション。

5:15 志賀 ローソン 着
35.0km, NP 245W, 33.2km/h, 267m up

相変わらず峠越えしてきたのにあり得ないペース…w
パンとコーヒーを補給。

引き続き緩いアップダウンと平坦をローテーション。
途中イエローが登りの途中で先頭交代したのでそのままゴリ踏みしてペースを上げるとクレームが…w

6:05 富来 ファミマ 着
55.1km, NP 245W, 33.6km/h, 422m up
同じくパンとコーヒーを補給。

するとトトロ岩に向かうアップダウン区間でここまで大人しくしていたマックスが突如仕掛ける!
バラバラになる集団…ツエー!
下りでフクウラさんとなんとか追いついて3人でローテーションしてトトロ岩まで逃げ切り!

記念撮影してすぐ先の「道の駅 赤神」で軽く休憩。

6:50 道の駅 赤神 着
76.1km, NP 249W, 33.9km/h, 573m up


ここでオハラさんが用事で途中離脱!
お疲れさまでした!(^o^)ノマタネー!

そして輪島に向けた峠でヒルクライムの第2ラウンド開始!
まずはマックスとフクウラさんがカッ飛んで行き、イエロー・デガイが続く…
僕はちょっと抑え気味に走って前が見える範囲内でビリ到着…それでも8分で4倍くらい…w

トンネル手前でみんなで合流して、輪島への下りへ。
ここで最後尾から勢いをつけて下りアタック!!

マックスとイエローが出遅れたので、3人で高強度でローテーションして輪島まで逃げ切り!
せっかくの下りなのに無駄に足を使ってしまった…w

8:40 輪島 ファミマ 着
101km, NP 246W, 33.4km/h, 772m up

まだ1/3の距離でなんだこの疲労感…Orz
ドーナッツとコーヒーを補給して再スタート。

足が重い…それに追い打ちをかけるように、例年通りの向かい風区間に…(;ー;)

8:45 千枚田でストップして記念撮影!

そこから海岸線のアップダウンを淡々とローテーション。
しかしここら辺から足に力が入らない…
緩い登りでのクールの強い引きでとうとう集団から脱落…Orz
僕が第1被害者に…
あぁ…これはハンガーノックだ…と気づいても後の祭り…補給が少なかったかと少し反省…

集団に50mくらい離されて珠洲への分岐に到着。
ここで背中に忍ばせていたカロリーメイトを補給…

すぐには回復しないので、珠洲へ抜ける峠へのヒルクライム第3区間は200Wも踏めない状態でチンタラ登る…どんどん離されていく…

平均パワーが見る見る落ちていく…

珠洲側を下りきってみんなに合流。この間に少し回復したかな?

10:00 珠洲 ファミマ 着
145km, 238W, 32.8km/h, 1185m up

おいおい珠洲でまだ10時かよ…過去最速だ…

かなりグロッキーだったもののピザパンとツナの細巻きとジュースを無理やり食べる…

再スタートするとだいぶ回復していた!
そして恵の追い風!(^o^)v

松波で右折して本日5本目の緩斜面ヒルクライム開始!
もう無理して踏まない…w
でもイエローかな?が見える範囲くらいでビリっけつで登りきる。

するとその後の平坦区間で今度は「殺人兵器」フクウラさんが足を攣って撃沈…Orz
本日2人目の被害者に…

11:30 ポケットパーク七海 着
174km, NP 235W, 32.6km/h, 1464m up

ファンタを補給!
ウマい…ファンタグレープ…♡
ファンタグレープ風呂に浸かりながら飲みたい…w

そこから穴水へ向かう断続的なアップダウンでは無双状態のマックス…
1人だけ次元が違うダンシングで緩い丘でグングン加速して全員を引きちぎっていく…Orz

僕はだいぶ回復して毎回の2位通過…全体的に皆限界が近い…(*_*)マックス…ドッカデコロス!w

そしてなんとか無事に穴水到着!
個人的には能登一はここまで到着すれば完走したも同然だ!

12:40 穴水 ファミマ 着
196km, NP 234W, 32.6km/h, 1732m up

再スタートすると能登島のツインブリッジが見えてきた!安堵!

そして能登島突入!

ここのアップダウンでも引き続きマックス無双…Orz
僕は登りをなんとか2位通過…(-_-;)
デガイ君と「どうせ終盤になればバテると思ってたのに全然バテないね…」と話す…w

14:15 七尾 ファミマ 着
226km, NP 232W, 32.6km/h, 1958m up

一昨年のここでレッドブルを飲んで翼を授かったクロダ君の例に習って、フクウラさんはレッドブルに合掌して飲み干す…w

さあ「いおり」に抜ける最後の峠!

するとマックスとイエローが先行するもの2人ともめちゃ動きが鈍い…w
これはワンチャンあるか?しめしめ…と見える範囲で登り切って、下りで合流。

下りきると海の向こうには立山連峰がくっきり!

いおりで最後に不二家ネクターを補給…

フクウラさんは…レッドブル神通力は届かず、翼を授からなかったみたい…Orz

15:10 道の駅 いおり 着
238km, NP 231W, 32.3km/h, 2094m up

ラスト25km!
インスタのストーリーズにアップすると、クロダ君からメッセージが…
「最後の殺し合い。ファイ!」wwwww

走りだすとすぐにフクウラさんが切れて4人に…

すると最初の丘でみんな抑え気味?
マックスもゴリゴリダンシングを繰り出さない?
これワンチャン来た?w

ということで頂上手前から高ケイデンスシッティングアタックで引き離す!
下りもカッ飛んで後ろを20mくらい引き離した!
ヨシッ!!

と思ったのも束の間、続く丘の登りで大失速して3人に追い抜かれる…Orz

それでもなんとか粘ってデガイ君は切り離して、下りで2人に追いつく!
そこからはひたすらローテーション。

しかし最後の小堺浜海水浴場手前の丘で2人に引き離される…(´;ω;`)
そしてマックスもイエローを引きちぎって独走開始…
なんとか下りと平坦で差をつめようとするものの、もう体力残ってない…
イエローが100m前にいるのに全然追いつかず氷見のデイリーに到着!

ドヤ顔の2人…w

ワンチャン…
ありませんでした…Orz
と言うよりむしろ自ら死期を早めた?(T_T)チーン…

そして16:05、今年はスプリントも何もなく平和にみんなで無事にゴール!!

260km, NP 229W, 32.6km/h (Stravaは33.1km/h ) , 2221m up

おぉ、今年は風向きが良かったのか過去最速の「のとイチ」!

でも一昨年6月は25kmくらい距離が長くてNP 252Wだったので、やはり今年はまだまだ足が仕上がっていないようだ(あと10%!)…まあそれが分かっただけでも収穫かな?

今日も一緒に走ってくれたみんな、ありがとうございました!
主催のデガイ君もありがとう!

またよろしくお願いいたします!(^o^)ノ